運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

言うまでもなく、特に地方公共交通は、以前から人口減少の影響や都市への人口集中等右肩下がりの苦しい経営状況の上に、このコロナ禍により、より一層利用者が激減し、利用者減少が路線や本数減につながり、不便になることで更に利用者が減るという悪循環に陥っています。  コロナ禍により、私たちの日常は大きく変化しました。

大野泰正

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

森園政府委員 先生よく御案内のように、この筑波研究学園都市移転手当は、当初、首都過密人口集中等を緩和する等の趣旨からできた研究学園都市への移転ということを円滑にするための手当でございますので、あくまで基本は、当時、東京には調整手当、当時は八%ございましたが、それがついていたという事実と、新しく移る先であります筑波研究学園地区調整手当の支給されない地域であったということ、両方から考えまして、移転

森園幸男

1980-10-24 第93回国会 衆議院 建設委員会 第4号

その当時は、まず自分の住まいを何とかして確保するということがありましたために持ち家率が非常に高かったわけでございますが、その後四十八年ぐらいまでの間につきましては、御承知のとおり急激な経済成長あるいはまた大都市への若年層人口集中等がございまして、特に大都市におきましては借家の比重が高まってまいったわけでございます。

豊蔵一

1980-03-25 第91回国会 参議院 文教委員会 第4号

大都市におきます人口集中等で起こっておりまするような過密状況、一方で過疎の状況地方にあるわけでございますけれども、それをもう一度見直して、地方における一つの安定した生活基盤と申しますか、そういうものを考えていく必要があるのではないか、それが田園都市構想なんかに出ておるゆえんであろうと私は考えております。

谷垣專一

1978-03-23 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

特に戦争後の核家族化のことにしましても、あるいは相続に関連しました親に対する扶養の心構え、親に対する子供の考え方等にしてもそうでございますし、また都市への人口集中等による、いろいろの摩擦等もあったために、こういう老年に対して老年自身が、また若い者から見て老年方たちに、どのような生活をしていただくのが国民的に好ましいか。

湯川宏

1976-10-22 第78回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第2号

本県は、首都圏周辺部として、最近、産業経済活動活発化都市への人口集中等により急激な交通量増大をもたらし、交通事故多発化都市部における交通混雑の激化など、各種の交通公害が顕在化しつつあるとのことでした。特に本県を縦貫する国道四号線の交通量が多く、県央では一日、四万三千台に達するほどでしたが、昭和四十七年以降、東北自動車道が順次供用開始されたことに伴い、交通量減少する傾向を示しました。

浜本万三

1971-05-12 第65回国会 衆議院 建設委員会 第15号

そうすると、この過密をますます助長した上にたいへんな金がかかるから、そういうふうな状況であるならば、むしろこの自然の趨勢である人口集中等がくるのをチェックすべきである。その点で、いますでに一応の手も打ちつつあるわけです。だから、ある場合においては首都圏内のある地区過密地帯については工場あるいはいまの事務所等の制限をしたらどうかというような方向をとっておる。

根本龍太郎

1968-10-17 第59回国会 衆議院 決算委員会 第7号

それはいろいろな地方的な条件もございまして、最近集中豪雨等による一時的な異常豪雨が出てきたというような問題、あるいは都市周辺のいろいろな都市開発に伴う人口集中等に伴うような災害が新しい事態として起こってまいりました。それから山地における土石流の非常な被害というものが新しい事態として出てまいった。そういうような観点から総合いたしまして、第三次の五ヵ年計画というものを立案いたしました。

坂野重信

1966-11-10 第52回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

○国務大臣(藤枝泉介君) 確かに大都市への人口集中等につきまして、その基本的な都市開発と申しますか、都市分散と申しますか、そういった点が十分でなかったという過去のことは十分私も認めるものでございまして、したがいまして、今後は、単に現在起こっている現象を追いかけるだけでなくて、根本的に、たとえば周辺都市開発その他につきまして十分力を入れて、そして大都市への人口集中の速度を鈍らせる、あるいはそれをなくするというようなことを

藤枝泉介

1962-10-31 第41回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

「戦後におけるわが国経済成長は目ざましいものがあり、頗る欣快に堪えないところでありますが、その反面におきましては、余暇時間の増大消費生活豊富化都市への過度の人口集中等、社会的背景の著しい変化を生じまして、少年を取り巻く都会的な悪環境が、漸次深刻化しますとともに、広く一般化して参りました。そのために、少年犯罪趨勢は、」云々と、こういっておるわけですね。

稲葉誠一

1962-02-26 第40回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第7号

その後その線で進んでおったのでありますけれども、他方、日本経済発展と、それから東京への人口集中等によりまして、東京中央郵便局中心とする業務量はますます増大するばかりでございまして、第二中央郵便局一個ではやはりちょっと救済できないのではないか、もう少し長い目で見ますと。それで、実は第二中央郵便局と申しますのは、小包処理専門局にする予定だったわけでございます。

西村尚治

  • 1